2011年2月18日金曜日

カカオ


2月14日はバレンタインデー。
心も体も寒いのに外になんか出るかっつーの。
特に予定もなかったのでチョコ作ってみました。
といってもただチョコを溶かして型に流すくらいの技量しかないので、
せめて型くらいにはこだわってみようと思いました。


モンキーレンチのシリコン型
チョコを流し込むと。。。


意外と精度が出ました。


型ができれば量産は簡単。

チョコやパスタなどの食品は、食べ物の中でも
プロダクトに近い存在だと思います。
形を自由に成型できる中で「食べる」という機能をメインに置きながら、
「保存」や「調理のしやすさ」などの要素を
取り入れて形が決まったものです。
突拍子もない発想で食に変化が起きるのも面白いかもしれません。

ちなみにこのチョコを制作している真っ最中に、
学校の先輩が注文していたチョコが届いたという情報が入ってきました。
http://knstkij.tumblr.com/tagged/Chocolate
デザインの先にやったやられたの話は
この先ずっとつきまとうものなんでしょうね。

2011年2月16日水曜日

展示行ってきました


   

春休みも中盤に差しかかっておりますが
この休みを使って様々な展示に行って来ました

まずはテキスタイルデザイナーの大谷敬司さんの展示

大谷さんは学校の授業でお世話になっており先生の作品を実際に手に触れるのは初めてでした。三年になってから織を専攻する僕にとってとても勉強になり織りへの興味、可能性を感じることができとてもよかったです。




次に学校の同じクラスであるサカス http://hajikamiio.blogspot.com/ の展示
テキスタイルとおもちゃを組み合わせた作品などサカスの個性が爆発した展示になってました

  


2011年2月7日月曜日

デザイン画





只今新たなポケミカルの活動としてウェアのデザイン画をたくさん描いております
しかしデザイン画てどう描けばいいのかいまいちわからぬまま描いている気がする‥

イメージを伝えればいいのか、設計図のようなものなのか、ラフでいいのか、
しっかり精密に描くのか‥
もともと受験の時からデザイン画、エスキースがラフすぎると先生からよく怒られていたのもあってすごく苦手なんですこの作業 
だから今はただただ枚数をこないて探っている感じです
イメージは膨らんでく一方

とりあえず汚いデザイン画を見せよう

2011年2月5日土曜日

鳥のいる静物





「鳥のいる静物」
絹にロウケツ染


はじめてのロウケツ染めの作品
ロウケツは餅粉でできた糊を使う友禅染よりも防染力が強く
作業も割ときれいにできる(友禅染は慣れないと手などが糊でべたべた)
だから割と楽しんでできた

この作品は様々なロウを使って色々な表情をためしてみる課題

やってみるとわかるが紙に絵を描くのと布に絵を描くのでは全く感覚がちがう