2011年5月28日土曜日

マクロっす7





父親がカメラのマクロアダプターを貸してくれました。





人間の視覚器官の中で視覚はとても大きな役割を果たしています。しかし人間が見る事ができる情報はピントの中でごく一部。近寄れば近寄るほど、無限にテクスチャーは存在しているんですね。


プロダクト製品には塗装が施され、布にはプリントがのせられますが。すべては人間の視覚の中で効果を発揮するものです。


マクロアダプターはレンズとカメラの間に取り付けて強制的にピントの幅をずらす仕組みです。物事の見え方も、意図的にピントをずらす事でかわってくるかもしれないですね。

2011年5月12日木曜日

5月


     





「自然からの啓示」という意味がわからない課題を出されて1年がたちました

我々が野に放たれた5月






2011年4月11日月曜日

地震

 

地震の影響で更新滞ってましたねすみません‥
んー更新のたびに誤って気がする。

地震の日は千葉の牧場にいました。まー揺れた揺れた。震度6はかなりの
恐怖でした。被災地の方はこれ以上の揺れ‥そりゃ怖い毎日をおくっているのでしょう‥
とにかく節電と募金!!
ペーペーの学生の僕が今できることって今はこれぐらいしかない‥

でももう少したってちゃんとしたものが創れるようになったら
なんらかのことをやらないといけないと思うのです。
んーこんな言葉にしてもすごく薄っぺらく感じる‥

写真はこの前登ってきた高尾山頂上からの写真。
自然と人間はいつから分離してしまったのでしょうか‥

んー

2011年2月18日金曜日

カカオ


2月14日はバレンタインデー。
心も体も寒いのに外になんか出るかっつーの。
特に予定もなかったのでチョコ作ってみました。
といってもただチョコを溶かして型に流すくらいの技量しかないので、
せめて型くらいにはこだわってみようと思いました。


モンキーレンチのシリコン型
チョコを流し込むと。。。


意外と精度が出ました。


型ができれば量産は簡単。

チョコやパスタなどの食品は、食べ物の中でも
プロダクトに近い存在だと思います。
形を自由に成型できる中で「食べる」という機能をメインに置きながら、
「保存」や「調理のしやすさ」などの要素を
取り入れて形が決まったものです。
突拍子もない発想で食に変化が起きるのも面白いかもしれません。

ちなみにこのチョコを制作している真っ最中に、
学校の先輩が注文していたチョコが届いたという情報が入ってきました。
http://knstkij.tumblr.com/tagged/Chocolate
デザインの先にやったやられたの話は
この先ずっとつきまとうものなんでしょうね。

2011年2月16日水曜日

展示行ってきました


   

春休みも中盤に差しかかっておりますが
この休みを使って様々な展示に行って来ました

まずはテキスタイルデザイナーの大谷敬司さんの展示

大谷さんは学校の授業でお世話になっており先生の作品を実際に手に触れるのは初めてでした。三年になってから織を専攻する僕にとってとても勉強になり織りへの興味、可能性を感じることができとてもよかったです。




次に学校の同じクラスであるサカス http://hajikamiio.blogspot.com/ の展示
テキスタイルとおもちゃを組み合わせた作品などサカスの個性が爆発した展示になってました

  


2011年2月7日月曜日

デザイン画





只今新たなポケミカルの活動としてウェアのデザイン画をたくさん描いております
しかしデザイン画てどう描けばいいのかいまいちわからぬまま描いている気がする‥

イメージを伝えればいいのか、設計図のようなものなのか、ラフでいいのか、
しっかり精密に描くのか‥
もともと受験の時からデザイン画、エスキースがラフすぎると先生からよく怒られていたのもあってすごく苦手なんですこの作業 
だから今はただただ枚数をこないて探っている感じです
イメージは膨らんでく一方

とりあえず汚いデザイン画を見せよう

2011年2月5日土曜日

鳥のいる静物





「鳥のいる静物」
絹にロウケツ染


はじめてのロウケツ染めの作品
ロウケツは餅粉でできた糊を使う友禅染よりも防染力が強く
作業も割ときれいにできる(友禅染は慣れないと手などが糊でべたべた)
だから割と楽しんでできた

この作品は様々なロウを使って色々な表情をためしてみる課題

やってみるとわかるが紙に絵を描くのと布に絵を描くのでは全く感覚がちがう


2011年1月3日月曜日

クッションのデザイン







実在するインテリアショップを選びリサーチ
そこに合うクッションのデザインを4柄考える課題

僕の選んだインテリアショップはアメリカのヴィンテージ家具を
扱う店なので温もりをテーマにして
さらに樹木や森をモチーフにして制作






粉さん


 年末から三ヶ日は実家で過ごしています。しかし課題に切羽詰まっているので実家でもメイン課題の製作は進行中です。新年早々部屋はスタイロフォームのき れっぱしで足の踏み場もない状態。


 スタイロフォームといえばプロダクトの学生であればどんな課題であっても、必ずプロセスの中に登場してくる素材です。頭に浮かんだ形をファストモックとして削りだしたり、精度を上げて削ればシリコン型の原型にもなる便利な存在。
 とっても、便利な素材なんですが難点が一つ。ヤスリ掛けででた粉塵がとっても体に悪いんです。吸い込んで体内に取り込むと一生体から出てこないらしく、肺がんのリスクがフィーバーします。作業中は防塵マスクが欠かせません。


 家で作業する場合、普通の部屋でスタイロを削るなんてダメ!ゼッタイ!です。でも寒いから外に出るのは嫌!そこで私の友人、高橋様がおすすめするのが、お風呂場なんです。湿度が高いので粉塵が乾燥した部屋ほど舞い上がりません。そして作業が終了したらシャワーで一気に部屋中を洗い流す事ができます。これは革命です。ぜひお試しください。


 夜なべして粉塵吸って、命削って制作していても体が保ちません!なるべく体調を壊すリスクを減らしていく努力が大切なのではないでしょうか。

2011年1月2日日曜日

2010 2011



ブログの更新がままならず遂に年を越してしまいました‥
みなさんあけましておめでとうございます!!!

去年のpockemicalの活動を振り返りますとやっぱり一番は

初の展示ではないかと‥!?

たくさんの方々に来てもらってとてもうれし楽しい1週間でした。
(展示したカフェのご飯もおいしかった!)
準備にも今まで一番会議もしましたし、なれないミシン仕事も大分なれました

この展示の反省点を活かし、今新しいプロジェクトに取りかかり
お互い課題が忙しい中、週1ペースで会議をしています。

新しいプロジェクトとしてはコンペに挑戦することとプロダクト製品の販売
2つともまだふわっとしている段階ですが‥
これからのpockemicalの制作としての目標は
長期スパンで完成度のあるものを創っていくことなので!

今年はこのブログもたくさん更新できたらと思っているので 笑
これからもよろしくお願いします!!